本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。
名古屋ですが、滞在した二日間のうち1日目は買い物をしてましたが、
名古屋の人が名古屋から出たがらない理由がよくわかりました〜
デパートがめちゃくちゃありますね。買い物天国です。東京や大阪よりも整然としていて、ごちゃごちゃしていないので、選択しやすく買い物がとてもしやすかったです。
ただ、ホテルで愛知のテレビを見ていて知ったのですが、愛知県は交通死亡事故ワースト1位の件なのですね。街を歩いていて納得しました。
自転車が多いんですが、路上駐車もめちゃくちゃですし、歩道と自転車道が分かれていない街が多く、別れていたとしても、自転車レーンを走っている自転車が少なかったです。危ないな〜と思いました。
また、路上喫煙する人も多かったです。この点では高松の方が喫煙スペースが設けられていたら分煙が進んでる印象でした。
事故が多いのには必ず理由があるでしょうし、改善の余地もあるので頑張って欲しいなぁと思います。
公園がたくさんあって、街自体はとても住みやすそうでした☺️
では、本題ですが、名古屋ではまず、矢場とんで味噌カツを食べ、PARCOを見た後、大須商店街へ行って来ました。
みそかつ、めちゃくちゃ美味しかったです。本場は別格ですね。
外国人が多かったです〜古着屋やお団子屋さんがたくさんあって楽しい商店街でした。
大須神社もいい感じでした。
商店街を歩いていると、遠方に黒煙が、、
銭湯好きのレーダーが反応します。。とてもいい雰囲気で中が気になりました、、
今回は宿泊したホテルが安くなかったので、利用は控えましたが、次回に期待です。
2日目は台湾そばを食べ、
名古屋城へ、
眩しくて目を瞑ってしまいました。とても暖かい日で、半袖でもちょうどよく、桜も満開になっていました。
改築が終わった部分が公開されていてとても綺麗でした。
その後に名古屋市市政資料館へ。こちらは多くの映画やMVのロケ地とし有名な場所でした。とても綺麗でした感動しましたし、花男のロケ地だったので、ドラマの中で見た景色で写真が撮れてテンションが上がりました。
近くの名古屋市役所や官庁の建物もとても綺麗でした。
このような、和洋折衷風の建物が好きです。
この日の最後に、中央菓子卸売市場へ行きました。
こちらが、今回の名古屋訪問場所の中で一番素敵でした!
この市場、2000年に閉場されたようですが、個人で商いされている店舗がいくつか残っておりとてもいい雰囲気を残しております。
内部はこのような感じです。
日本じゃないみたいです。
お菓子屋さんで駄菓子を買いました。
店内にはいくつも芸能人のサインが飾られており、テレビでよく取材されているようでした。
店主さんの顔出しはNGでした。
最後の最後にとても満足感の高い旅行となりました。
今回は全て徒歩での観光となり、とても疲れました。高松への移動も夜行バスだったので足が死にそうでしたが、若さゆえの暴挙ということで楽しめたと思います。
社会人になったら、公共交通やタクシーを使って豪遊したいと思います。
歩いている途中で、5台ほど葬儀関係の装備を積んだトラックが通ってびっくりしました。名古屋では冠婚葬祭を非常に派手に行うという話を聞いていたので、本当なのだなぁと思いました。
今回は愛知県で名古屋のみの滞在となりました。また、来たいと思います。
次回は富士山の麓の樹海探索ツアーなどディープなツアーにも参加したいと思います。
おすすめがある方は教えてください!
それでは。
先日、静岡と愛知へ行ってきました。
タイでのインターン中にお世話になった方が静岡に来られていたので会いに行きました。
今まで静岡に入ったことがなかったのですが、とてもいいところでした〜☺️
特に、温泉好きの私にとって浜名湖は素晴らしいところでした!
舘山寺温泉の水神の松という足湯に浸かっていたら、とても懐っこい黒猫がいました〜☺️
足の上で寝ていたり、なかなか膝から降りてくれなかったらとても可愛かったです。
うなぎも食べました。
とても美味しかったです。
日曜だったため、家族連れが多くてとても和みました。天気が良く、静かな場所ですが、とても眺めがよく気持ちの良い場所でした。
その後、浜松市フラワーパークへ行きました。
桜の開花はまだでしたが、チューリップが咲き乱れていてとても綺麗でした。
大道芸人の方が面白いパフォーマンスをされていました。
この2日ほど前にヒルナンデスで取り上げられていたようで、たくさんの人が来られていました。
また、この後にイチゴ狩りに行こうとしましたが、そこもヒルナンデスに取り上げられていたようで、3時半の時点で本日の営業は終了となっていました。
代わりにうなぎパイのお菓子工場へ行ってきました。
こちらも、非常に賑わっていました〜
グループの代表一人の住所を書くと、無料で工場見学できますし、このように無料でうなぎパイがもらえました。
美味しかったです☺️
中にはカフェもあって、照明の部分がうなぎパイになっていてとても可愛かったです。
見るものはそこまで多くないですが、楽しめる展示でした〜☺️
この後、静岡で有名なファミレス、「さわやか」へ行ってきました。
人気なことは知っていましたが、四時の時点で、並んでいました。びっくりです、、、
お肉の美味しさは期待通りでした☺️☺️
静岡に来たのでお茶も飲んで見たいと思っていましたが、それ以外にも魅力的なものがたくさんあって茶畑には行けませんでした。
また次回に期待です。
この次の日に名古屋へ行ったので、明日はその記事を投稿します〜
それでは!