インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

バンコク留学日記

チェンマイとバンコクに留学していたYUMEが、徒然なるままに日記を書いてます。 トビタテ留学JAPANについて、若者の留学事情について、チェンマイやバンコクでの暮らしについて発信しています。

工事現場での足場について〜木材でも安全?〜

チェンマイ生活ラオス帰国後

できるだけ毎日更新しようと思ってたんですが、ネタも無いしな〜と思ってたところ、
このようなツイートを発見しました〜




なんと足場が木

清水寺の景観を守るためなのかな〜と思い調べてみたところ、
清水寺のうんちくサイトがありました!面白い内容です。

景観を守るためと、宮大工さんたちの世代交代における技術の継承を助けるためだそうです。ですので実際には木材と鉄の併用らしいです。
なんだかロマンがあっていいですよね。
私も小学生の時の国語の時間に、なぜ五重塔は倒れないのかという話を読んだ以来、宮大工さんには憧れてます。



なぜこの話をブログに書いているかというと、
タイやラオスでは頻繁に木材を使った足場を見かけたからです。主に竹が使われていました。

テレビなどで足場が竹の現場で、命綱なしで人が働いている映像を見かけたことがありますが、そんな感じです。

こちらはチェンマイ。

工事現場での足場について〜木材でも安全?〜



竹で出来た梯子をトラックの荷台から持ち出して、手袋なしでTシャツサンダルの軽装で電線工事してる人には衝撃を受けました。
タイ以外の近隣国からの出稼ぎの人が、このような日光直下であったり、少し危険な仕事でタイの経済を支えている話を授業や友達から聞いて複雑な気分です。


ちなみに、この写真はHOTTO BUNという店の店内から撮りました。
工事現場での足場について〜木材でも安全?〜



肉まんのようなものが300円程度です。手袋をもらえるので手が汚れないし、WiFiもありました。大学の近くでいいカフェでした。

串の部分に「ホット」と書かれてますね。
オーナーが日本人というわけではなく、日本語が流行ってたみたいです。日本でも英語の店が多いみたいなノリなんでしょうかね。

こちらはラオス
工事現場での足場について〜木材でも安全?〜



奥の建物の建設現場で大々的に竹が使われてますね。これくらいの高さなら竹でも大丈夫そうですね。


そういえば、最近パクチーブームのせいか、タイ風の商品をよく見かけます。
コンビニでパクチー関係の商品が四つ陳列されていた時は、ブームってすごいなぁと感心しました。

美味しいタイ料理が日本で気軽に食べれるようになると私も嬉しいです。
カップラーメンにタイ風のものが発売されているので試したいです。


それでは!




  • 同じカテゴリー(チェンマイ生活)の記事

    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。