インバウンドでタイ人を集客! 事例多数で万全の用意 [PR]
ナムジャイブログ

バンコク留学日記

チェンマイとバンコクに留学していたYUMEが、徒然なるままに日記を書いてます。 トビタテ留学JAPANについて、若者の留学事情について、チェンマイやバンコクでの暮らしについて発信しています。

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。


日本帰国まであとわずかとなっていますので、
タイ料理を食べられるだけ食べたい今日この頃です。


今日のお昼ご飯はタイスキでした。
日本のすき焼きとは異なり、ピリ辛ですが、野菜もたくさん取れて、
春雨でヘルシーな感じが好感度高いです。




タイ料理は大好きなのでスーパーでたくさん調味料買って帰ろうと思います。
荷物が多すぎて、空港まで行けるのか、そして日本で移動できるのでしょうか。。

タイ料理で好きなのは、
北タイのカオソーイと丸いソーセージ



そしてカオマンガイが好きです





前者二つは、すごくおいしいのですが、だんだん辛くなってきて、
最後はひぃひぃ言いながら食べてました。

カオマンガイはタイ料理定番ですが、
鶏肉だからヘルシーそうといっていたら、タイ人の友達に、鶏ガラスープでご飯炊いてるから、タイ料理の中でもかなりハイカロリーだよと言っていて、まさかのカロリーお化けでした。

写真を探していると、とてもおなかがすきました。。
日本の家の近くにタイ料理屋さんがないので、しばらく寂しくなりそうです。。


あと、やはり、一眼カメラで撮ると美しさが違いますね。
新宿の中古屋で2万でお買い物した、それほど性能が高いものではないのですが、
さすがです。スマホとは出来が違いますね。


タイには(東南アジア全般?)にロッティがあってとてもおいしくてはまっているのですが、
チェンマイでは、クレープのお店が大繁盛していました。
似ていてロッティの方が安いですけれど、やはりホイップクリームの魔法と言いますか。

日本に帰ったら、ローストビーフ丼と回転ずしと卵かけごはんと家の近所のつけ麺を食べたいと思います。
楽しみです。

タイに来てよく食べていますが、3キロ痩せました。
バンコクに来てからは、BTS運賃をケチって歩いているのと、タイ料理は一食分が少ないのが原因かと思われます。
日本に帰っておいしいものをいっぱい食べすぎて激太りしないか心配です。

それでは!